ハワイ 滞在先についてAccommodation
- ハワイ留学情報センター
- お役立ち情報
- 滞在先について
 
- 
  最適な滞在先選びは重要!住居選びは、充実した留学生活を送る上でも重要なポイントです。ご自身の生活スタイル、行動範囲、予算によって選ぶことができます。学校と同じく滞在先もよく考えた上で、ご自身に一番マッチした場所に決めるようにしましょう。ハワイ留学情報センターでは、ご希望条件をお伺いした上で滞在先探しをサポートいたしております。優先する条件を決めた上で、ご相談くださいませ。※滞在先のお手配につきましては、当社を通してご留学をお申込の方限定でご案内いたしております。 
Contents
ホームステイ
 
- 現地の生活を知ることができる!- ホームステイは、現地の方が家の空いたスペースを留学生に貸し出す滞在方法です。ファミリーというと、両親・子供といった形態を想像される方が多いですが、ホストファミリーは家庭によって様々で、おひとりで生活されている方やシングルマザー/ファザー、すでにお子様が成長して家を離れている方、そして人種も様々です。特に、ハワイは様々な人種の方がいるので、ハワイ・アメリカの文化だけでなく、ホストファミリーの出身国の文化も体験することができます。日系の方も多く、日本語が話せるご家族がいる家庭も多いです。 
ポイント
- 
  日本語と英語両方話せるご家庭の手配も可能!特に初中級者の方におすすめ 
- 
  旅行では滞在しないローカルなエリアで生活ができる 
- 
  食事つきプランも選べる 
- 
  学校までは、平均45分~1時間 
学生寮
 
- 同じく留学に来ている人と交流ができる- 学生寮は、留学生のために提供されるシェアルームです。キッチンやバスルームなどの設備は共用でお部屋の人数は1人部屋~4人部屋まで選べることが一般的です。※お部屋人数は滞在先によって異なります。色々な方と交流しながら生活をしたい方、滞在費用を抑えたい方におすすめです。学生寮によっては、同じ学校だけでなくオアフ島内の語学学校、カレッジ、大学など他の学校の方も滞在しているところもございます。 
ポイント
- 
  色々な人と交流することができる 
- 
  お部屋の人数が選べる 
- 
  学校までは徒歩~30分圏内 
バケーションレンタル
 
- 自分のペースで生活をしたい方におすすめ- バケーションレンタルは、コンドミニアムの1室を丸々貸し出す滞在方法です。学生寮では、1人部屋もございますが、キッチンやバスルームなど共用となり、共同生活となりますが、バケーションレンタルの場合はスタジオ(1R)から3ベッドルームまで、滞在される方の人数やご希望条件によってお選び頂くことができます。Airbnbもバケーションレンタルにあたります。ハワイの法律により、バケーションレンタルのほとんどはワイキキに位置しています。 
ポイント
- 
  完全に1人で生活することができる 
- 
  他の滞在先に比べて費用は高額 
- 
  ワイキキで生活することができる 
- 
  学校までは、徒歩~30分圏内 
ホテル
 
- 観光をかねての留学でおすすめ- 観光都市ホノルルには多くのホテルがあります。格安のホステルから高級リゾートホテルまでランクや予算に合わせて選ぶことができます。滞在日数やランクによっては、バケーションレンタルよりホテルが安くなることもあります。オーシャンフロントでリゾートを満喫しながら滞在したい方にはホテルがおすすめです。 
ポイント
- 
  毎日清掃が入る 
- 
  ランクによって選ぶことができる 
- 
  リゾートを満喫できるホテルもある 
- 
  学校までは徒歩~30分圏内 
シェアハウス
 
- 長期留学の方におすすめ- ハワイをはじめ欧米圏ではシェアハウスが一般的です。契約やメンテナンスなどを自分たちで行わなければいけない分、学生寮に比べて費用を抑えることができます。掲示板などで募集を行っていることが多いので、ハワイに到着前から決めることもできますが、写真と実物が大きく異なったり、詐欺などの可能性もあるため、はじめの8週間~12週間は学生寮やホームステイに滞在をして、現地で実際に見ながら決めて行くことがおすすめです。 
ポイント
- 
  費用を抑えることができる 
- 
  実際にお部屋を見てから契約をすることが大切 
- 
  学校までの距離はエリアによって異なる 
ハワイ留学のご相談はこちら
 受付時間 : 10時~20時(月~金) / 10時~19時(土日祝)
受付時間 : 10時~20時(月~金) / 10時~19時(土日祝)


 
               
               
              